民族の経験的知恵

いまの西欧式密室の家では冷房機があってもそれは「冷たさ」であって日本人が求める風雅な「涼しさ」ではない。

日本家屋は元々「天然の空調冷房装置」だったのである。

日本家屋ほど省エネ、節エネの模範例はないのである。

日本の民家には煙突というものがない。

これは不合理で非衛生だという人があるが、開放的な家の構造と害虫駆除のため極めて合理的である。

いろりで薪を焚いても煙は家のなかにこもらず、わら屋根を通してどこからともなく退散する。

その過程で昆虫の多い日本ではこの煙で自然に松葉いぶしになる。

さらによいことには煙のなかの炭素が廊下、柱、天井とすべての木目にしみこみ天然のコールタールとなる。

炭素は害虫をしりぞけ、木は永久保存される。

これを主婦が代々ふききよめつづけるので、旧家の台所や板の間、柱が黒光りしてなんともいえぬシックな味をだしている。

このように日本の民家は煙を煙突で直接外に誘導しなかったのも、民族の経験的知恵であったのだ。

JDPホールディングス株式会社に関する記事